本物にふれる

本当の力をつける

SOKEI GRADUATE COURSE

トップ > 募集要項

募集要項

研究科 1年制 [昼間部]

研究科は、大学、短大、2年制以上の専門学校を卒業、または卒業見込の方が対象の科です。

募集定員

アート・デザイン専門課程
美術進学課程
20名

課程・コース

2つの課程からコースを選択。さらに自分の研究テーマに合わせて専攻分野を選びます。

アート・デザイン専門課程

・絵画専攻分野
・版画専攻分野
・イラストレーション・絵本専攻分野
・グラフィックデザイン専攻分野
・メディアデザイン専攻分野

美術進学課程

・絵画専攻分野
・版画専攻分野
・イラストレーション・絵本専攻分野
・グラフィックデザイン専攻分野
・メディアデザイン専攻分野

出願カテゴリー

  • ○入学検定料:20,000円
  • ○留学生は上記入学検定料以外に別途、日本語能力判定テスト検定料10,000円。ただし内部生の日本語能力判定テストは免除されます。
  • ○選考日が3月20日・22日の合格者は4月1日までに、学費納入と必要書類を提出してください。
  • ○特待応募で選考の結果、特待認定に至らなかった場合でも、入学基準に達している場合には合格が認められます。

研究科応募

対象:既卒者/留学生

特徴

実技テストを必要としない入学方法です。

応募期間

2025年10月1日(水)〜2026年3月20日(金)

選考日

第1〜4期より選考日を選択できます。
第1期:2025年10月11日(土)
第2期:2026年1月24日(土)
第3期:2026年2月15日(日)
第4期:2026年3月21日(土)

随時日本語能力判定テストを実施します。テスト日については学校事務局からご連絡をいたします。

※入学選考結果のお知らせは、入学選考日より10日以内に郵送にて通知いたします。

選考方法

1) 書類審査(提出書類)
2) ポートフォリオ1冊
3) 小論文
4) 面接

留学生の場合
日本語能力判定テスト

研究科 特待応募〈専願応募

対象:既卒者/留学生

特徴

特待奨学金の給付を受けられる入学方法です。選考テストを通じて特待生として認定される必要があります。

応募期間

2025年10月1日(水)〜2026年3月20日(金)

選考日

第1〜4期より選考日を選択できます。
第1期:2025年10月11日(土)
第2期:2026年1月24日(土)
第3期:2026年2月15日(日)
第4期:2026年3月21日(土)

随時日本語能力判定テストを実施します。テスト日については学校事務局からご連絡をいたします。

※入学選考結果のお知らせは、入学選考日より10日以内に郵送にて通知いたします

選考方法

1) 書類審査(提出書類)
2) ポートフォリオ1冊
3) 実技テスト(4時間)
4) 小論文
5) 面接

留学生の場合
日本語能力判定テスト

内部生応募

対象:内部生

特徴

本校内部生(本課程、および研究科生)を対象にした入学方法です。

応募期間

2026年1月9日(金)〜2026年3月20日(金)

選考日

2026年3月21日(土)
 

※入学選考結果のお知らせは、入学選考日より10日以内に郵送にて通知いたします。

選考方法

1) 本課程成績 あるいは修了制作作品
2) ポートフォリオ1冊
3) 小論文
4) 面 接

内部生 特待応募〈専願応募

対象:内部生

特徴

本校内部生(本課程、および研究科生)を対象にした入学方法です。特待生試験で特待認定された場合、奨学金が給付されます。

応募期間

2026年1月9日(金)〜2026年3月20日(金)

選考日

2026年3月21日(土)
 

※入学選考結果のお知らせは、入学選考日より10日以内に郵送にて通知いたします。

選考方法

1) 本課程成績 あるいは修了制作作品
2) ポートフォリオ1冊
3) 小論文
4) 面 接

出願資格

既卒者

2026年4月1日現在、満20歳以上で下記のいずれかに該当する者

 

  1. 本校を卒業または2026年3月までに卒業見込みの者
  2. 修業年限が2年以上の専門学校を卒業、または2026年3月までに卒業見込みの者
  3. 大学または短期大学を卒業、または2026年3月までに卒業見込みの者
  4. 外国において学校教育における14年以上の課程を修了した者、および2026年3月修了見込みの者
  5. 上記以外でこれに準ずる学力があると校長が認めた者
証明書

既卒者及び大学、短期大学、専門学校などに1年以上在籍したことがある方は『成績証明書』、卒業された方は『成績証明書』と『卒業証明書』が必要です。

留学生

2026年4月1日現在、満20歳以上で下記のすべてに該当する者

 

  1. 母国等において12年以上の学校教育を修了した者
  2. 日本語能力が下記の条件のいずれかに該当する者
  • (1)日本語能力試験(JLPT)のN2レベル以上に合格した者
  • (2)日本留学試験(EJU)の日本語科目(読解、聴解・聴読解、記述)で平均点以上を取得した者
  • (3)BJTビジネス日本語能力テストで400点以上を取得した者
  • (4)外国人に対する日本語教育を行う教育機関(日本語教育機関)で、法務大臣が告示をもって定めるものにおいて6ケ月以上の日本語教育を受けた者
  • (5)学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に規定する学校(幼稚園を除く)において1年以上の教育を受けた者
証明書

下記のすべての証明書の提出が必要です。

在日出願者(在留資格を持つ場合)

    1. 『在留カード』および『旅券(パスポート)』の写し(コピー)
    2. 本国の最終出身学校等の『卒業証明書』および『成績証明書』
    3. 日本語教育機関の出席状況・成績証明書(毎月とトータルの出席状況および出席率が記載されているもの)
    4. 日本語教育機関の卒業(卒業見込み)証明書または修了証明書
    5. 日本語能力を証明する書類(上記、留学生項目2の証明書)
      ※項目2の(4)、(5)に該当する方は、事前にお問い合わせください。
    6. 経費支弁計画書 ※ダウンロードはこちら
    7. 経費支弁者の銀行残高証明書
    8. 経費支弁者の送金記録

海外出願者(在留資格を持っていない場合)※第1期のみの応募です

    1. 身分証明書の写し(コピー)
    2. 本国の最終出身学校等の『卒業証明書』および『成績証明書』(外国語の場合、追加日本語または英語訳)
    3. 日本語能力を証明する書類(上記、留学生項目2の証明書)
      ※項目2の(4)、(5)に該当する方は、事前にお問い合わせください。
    4. 経費支弁計画書 ※ダウンロードはこちら
    5. 経費支弁者の銀行残高証明書