本物にふれる

本当の力をつける

SOKEI GRADUATE COURSE

トップ > 学費&奨学金

学費&奨学金

学費

  研究科 研究科
(研修生)
入学金 60,000
授業料 740,000 370,000
教育実習費 264,000 264,000
パソコン実習費 13,200 13,200
施設・設備費 198,000 198,000
卒業行事費 11,000 11,000
合 計 1,286,200 856,200
納入時期

学費などの納付金は原則、合格通知受理後から10日間となります。

※3月17日・24日に応募をされる方は4月1日が入学手続き締切日となります。
※3月31日までに入学辞退の意思表示をされた方は、納付金のうち入学金以外の学納金を返納いたします。

同窓会費

入学時には、上記以外に同窓会終身会費15,000円を納入してください。

※内部生特待応募および内部生応募は上記納入は必要ありません。

機材費

デザイン業界を志す場合、個人でパソコンを所有しておくことが一般的に必要条件となっています。(デザイン系の美大大学院ではパソコンが必須です)本校のデザイン系授業を受講する場合はMacノート型パソコンと、Adbe Creative Cloudアプリを準備してください。その他、受講する授業によっては画材、パソコンソフトが必要となる場合があります。

奨学金

創形美術学校の奨学金制度

創形美術学校では、「特待奨学金」という独自の奨学金制度を設けております。「特待奨学金」が適用されるには、選考テストを経て「特待生*」の認定を受ける必要があります。

*特待生とは

創形美術学校では「特待応募」に応募をした入学生のうち学習意欲が高い成績優秀者を「特待生」と認定しています。特待生には学業や学生生活において他の学生の模範となる行動を求めます。

奨学金として授業料より下記の金額を減額します。

研究科[特待]応募
研究科 特待奨学金A 200,000円 若干名
研究科 特待奨学金B 100,000円 5名
研究科 特待奨学金C 50,000円 5名
内部生[特待]応募
内部生研究科進学奨学金 250,000円 5名

※特待生として逸脱するような言動、または中途退学希望者、あるいは修了不可と認定された場合には、奨学金の返金を求めます。

留学生受入れ促進プログラム制度
(日本留学試験成績優秀者)

留学資格を持つ私費外国人留学生を対象にした奨励費給付制度です。
詳しくは、日本学生支援機構のホームページでご確認ください。
https://www.jasso.go.jp/ryugaku/scholarship_j/shoreihi/about.html

学生・生徒災害傷害保険制度

授業中や通学時、学校行事など学生生活全般での事故・傷害・賠償事故を補償する制度です。死亡時の給付、後遺障害補償、入院時の保障、
授業や学校活動の損害賠償等も付加されています。入学と同時に学校単位で加入しますので、一切費用はかかりません。

災害被災者支援制度

罹災者証明書があれば授業料の一部を給付する制度です。詳しくは本校事務局までお問い合わせください。